温泉・絶景・歴史が全部そろった1泊2日モデルプラン
- 冒頭紹介
- はじめに:群馬県を旅先に選んだ理由
- 観光スポット① 草津温泉|湯畑と日本三名泉の風格
- 観光スポット② 伊香保温泉|石段街でタイムスリップ気分
- 観光スポット③ 四万温泉|積善館でジブリ気分に浸る
- 観光スポット④ 赤城山|神秘の湖とパワースポット
- 観光スポット⑤ 榛名山・榛名湖|静寂と癒しの山あいドライブ
- 観光スポット⑥ 富岡製糸場|世界遺産で明治の息吹を体感
- 観光スポット⑦ こんにゃくパーク|無料バイキングがすごい!
- 観光スポット⑧ 碓氷第三橋梁(めがね橋)|レンガの美と絶景トレイル
- 観光スポット⑨ 吹割の滝|東洋のナイアガラ
- 観光スポット⑩ 妙義山|奇岩の連なる関東の絶景山岳
- 観光スポット⑪ ロックハート城|お姫様気分でヨーロッパ散歩
- 観光スポット⑫ 高崎白衣大観音|高崎市を見守る巨大な観音様
- 観光スポット⑬ ぐんまフラワーパーク|四季の花と癒しの園
- 観光スポット⑭ 川場田園プラザ|道の駅全国No.1の実力
- モデルコース(1泊2日の旅程プラン)
- 旅の持ち物アドバイス(群馬編)
- まとめ:群馬は“旅の宝箱”だった!
- しめくくり:あなたはどの群馬を旅してみたい?
冒頭紹介
関東の奥座敷・群馬県。実はこの地には、日本有数の温泉地や自然絶景、歴史ロマンがたっぷり詰まっていることをご存じですか?
草津・伊香保といった有名温泉に加えて、世界遺産・富岡製糸場、さらには滝や山岳、グルメまで、魅力がぎゅっと詰まったエリアなんです。
本記事では、彼女と一緒に出かけた1泊2日の群馬県旅を、リアルな体験をもとに徹底ガイド!
有名スポットから知る人ぞ知る隠れ名所まで、全14カ所を詳しく紹介します。
「次の旅先、どこにしよう?」と迷っているあなたに、心からおすすめしたい群馬の癒し旅。ぜひ最後まで読んでくださいね。
はじめに:群馬県を旅先に選んだ理由
今回の旅のきっかけは、「温泉でのんびりしたいね」のひとこと。
東京からのアクセスも良く、自然・温泉・歴史の三拍子がそろった群馬県は、まさに理想の旅先でした。
車でのドライブ旅行にもぴったりで、彼女と一緒に計画を立てながらワクワクしていたのを今でも覚えています。
この旅では、王道の温泉街から歴史的建造物、絶景の滝や橋までしっかり巡って、心も体もリフレッシュできました。
これから紹介するスポットたちは、どれも本当に行って良かったと思える場所ばかりです!
観光スポット① 草津温泉|湯畑と日本三名泉の風格

おすすめポイント:温泉街の情緒と足湯体験!
日本三名泉のひとつ「草津温泉」は、群馬を代表する観光地。
湯畑から湧き上がる湯煙、木造の湯樋から溢れるお湯、そして温泉街のレトロな街並み・・・すべてが旅情たっぷり。
夜にはライトアップされた湯畑が幻想的で、彼女と足湯に浸かりながらのんびり語り合った時間は本当に特別でした。
✅ 湯もみショーや温泉饅頭の食べ歩きも楽しめますよ!
観光スポット② 伊香保温泉|石段街でタイムスリップ気分
おすすめポイント:365段の石段と黄金の湯!
伊香保温泉の象徴といえば、石段街。レトロな旅館や射的場、土産物店が並び、歩くだけで楽しいエリア。
石段を登り切ると伊香保神社があり、恋愛成就や開運祈願にもぴったり。
名物の「黄金の湯」は体の芯からポカポカに。宿泊せずとも、日帰り入浴施設も多いのでふらっと立ち寄れるのも魅力!
✅ 温泉まんじゅう発祥の地。1個50円の食べ歩きが最高!
観光スポット③ 四万温泉|積善館でジブリ気分に浸る

おすすめポイント:川沿いの静けさと「千と千尋」の世界
四万温泉は、山あいに佇む静かな温泉地。
中でも「積善館」は、ジブリ作品『千と千尋の神隠し』の舞台モデルと噂される老舗旅館で、赤い橋と木造の建物が風情たっぷり。
温泉街には昔ながらの共同浴場もあり、地元の人との交流も楽しめるあたたかい場所です。
✅ インスタ映えも抜群!夕暮れ時がおすすめ!
観光スポット④ 赤城山|神秘の湖とパワースポット
おすすめポイント:赤城神社と大沼の絶景!
標高1,800mにそびえる赤城山は、登山・ドライブ・湖畔の散歩と幅広く楽しめる自然スポット。
赤城神社は朱塗りの鳥居が水面に映える絶景で、女性に人気の縁結びスポットとしても有名です。
湖をぐるりとドライブして、ボート遊びや散策もできるので、自然に癒されたい人にぴったり!
✅ 初夏〜秋の新緑&紅葉が特におすすめ!
観光スポット⑤ 榛名山・榛名湖|静寂と癒しの山あいドライブ
おすすめポイント:湖畔カフェとロープウェイ!
榛名山も群馬を代表する美しい山。
榛名湖畔にはおしゃれなカフェやボート遊び、ゆったり過ごせる散歩道があり、デートにもぴったり。
ロープウェイで榛名富士山頂に登れば、関東平野を一望できるパノラマビューが広がります!
✅ 湖畔で食べた焼きまんじゅうが絶品でした!
観光スポット⑥ 富岡製糸場|世界遺産で明治の息吹を体感
おすすめポイント:文明開化の象徴を間近に!
2014年に世界文化遺産に登録された富岡製糸場。
明治時代、日本が近代国家として歩み始めた象徴とも言えるこの場所では、当時の機械や作業工程、歴史背景を学ぶことができます。
赤レンガの建物が美しく、歴史好きにはたまらないスポット!
✅ ガイド付きツアーに参加すると、理解がグッと深まります!
観光スポット⑦ こんにゃくパーク|無料バイキングがすごい!
おすすめポイント:こんにゃく三昧&工場見学も!
群馬県はこんにゃくの生産量日本一!
こんにゃくパークでは、こんにゃくラーメン・こんにゃくカレー・こんにゃくスイーツなど、変わり種こんにゃくがずらりと並ぶ無料バイキングが楽しめます。
工場見学もできて、大人から子どもまで大満足!
✅ 食べすぎ注意!お腹いっぱい大満足!
観光スポット⑧ 碓氷第三橋梁(めがね橋)|レンガの美と絶景トレイル
おすすめポイント:フォトジェニックな橋で非日常気分!
旧信越本線の遺構である「碓氷第三橋梁」は、日本最大級のレンガ造りアーチ橋。
“めがね橋”の愛称で親しまれていて、散策路が整備されており、橋の上からの眺めも壮観。
秋の紅葉シーズンは特に美しく、カップルで歩くのにぴったりなロマンティックスポットです。
✅ 車で行けて、無料駐車場・遊歩道あり!
観光スポット⑨ 吹割の滝|東洋のナイアガラ
おすすめポイント:大迫力の岩盤を割る滝の流れ!
「吹割(ふきわれ)の滝」は、川底の岩を削って流れるその姿から「東洋のナイアガラ」と呼ばれています。
滝つぼに吸い込まれそうなスリリングな迫力と、音と風の自然エネルギーに圧倒される体験はここだけ!
周囲には遊歩道があり、自然を満喫しながら滝をぐるっと一周できます。
✅ 初夏〜夏は水量も豊かで、マイナスイオンたっぷり!
観光スポット⑩ 妙義山|奇岩の連なる関東の絶景山岳
おすすめポイント:迫力満点の岩山と展望スポット!
「上毛三山(赤城・榛名・妙義)」の一角である妙義山は、奇岩怪石が連なる荒々しい山容が特徴。
本格登山者向けルートもありますが、一般観光客にも人気の展望スポットや道の駅も充実。
紅葉シーズンは特に人気で、自然のダイナミズムを肌で感じられます。
✅ 車でのドライブ&外観観賞だけでも大満足!
観光スポット⑪ ロックハート城|お姫様気分でヨーロッパ散歩
おすすめポイント:本物のお城×プリンセス体験!
スコットランドから移築された本物のお城「ロックハート城」は、テーマパークとして開放され、ドレスを着て写真撮影ができる人気スポット。
敷地内にはアンティーク展示、ガラス工芸体験、誓いの鐘などもあり、カップル旅や女子旅にぴったり!
✅ フォトスポット多数!彼女が大はしゃぎでした!
観光スポット⑫ 高崎白衣大観音|高崎市を見守る巨大な観音様
おすすめポイント:内部に入れる観音様と絶景展望!
高さ41.8mの白衣観音像は、まさに高崎のランドマーク。
内部に階段があり、観音様の中を登っていくと、胸の位置から市内を一望できる展望スポットに!
周囲には平和祈念塔や桜の名所もあり、静かなパワースポットとして人気です。
✅ ご利益&絶景どちらも叶うレアな場所!
観光スポット⑬ ぐんまフラワーパーク|四季の花と癒しの園
おすすめポイント:広大な敷地と季節の花々!
20万平方メートルの敷地に広がるフラワーパークでは、バラ・チューリップ・アジサイなど季節の花が咲き誇ります。
噴水や展望台、温室もあり、ゆっくり自然と触れ合える空間。
デートやファミリーにぴったりで、心がほぐれる癒しのスポットです。
✅ 写真映えする花畑スポット多数!
観光スポット⑭ 川場田園プラザ|道の駅全国No.1の実力
おすすめポイント:グルメ×自然×買い物の三拍子!
全国道の駅ランキングで常に上位の「川場田園プラザ」は、群馬の食と自然が満喫できる複合施設。
ピザやソーセージ、ジェラート、地元野菜など魅力が満載。
芝生広場でのんびり過ごすのも、ベンチでスイーツを食べるのも贅沢なひとときです。
✅ 旅の最後に立ち寄ると、満足感MAX!
モデルコース(1泊2日の旅程プラン)
【1日目】
• 9:00 東京出発(車 or 新幹線+レンタカー)
• 11:30 富岡製糸場 見学
• 13:00 こんにゃくパークでランチ&見学
• 15:00 榛名山・榛名湖 散策&ロープウェイ
• 17:00 伊香保温泉にチェックイン
• 18:30 石段街さんぽ&夕食
【2日目】
• 8:00 朝風呂&朝食
• 10:00 草津温泉へ移動(道中の自然を満喫)
• 12:00 湯畑散策&足湯タイム
• 14:00 四万温泉の積善館へ
• 16:00 ロックハート城 or 白衣大観音 見学
• 18:00 川場田園プラザで買い物&カフェタイム
• 20:00 帰宅
旅の持ち物アドバイス(群馬編)
•温泉タオル(フェイスタオル・バスタオル)
→ 温泉街での外湯めぐりに必須!
• 歩きやすい靴
→ 石段街や滝の遊歩道を歩くときに大活躍!
• 羽織れる上着(春・秋)
→ 山間部は朝晩冷えることがあるよ!
• スマホバッテリーとカメラ
→ 映えスポットが多いから絶対持っていこう!
• エコバッグ
→ 道の駅やパークでのお買い物に便利!
まとめ:群馬は“旅の宝箱”だった!
草津や伊香保の温泉で癒され、
富岡製糸場で歴史に触れ、
めがね橋や吹割の滝で自然のスケールを体感し、
道の駅や花の公園で心もお腹も満たされる——
群馬は、「温泉」「絶景」「文化」「食」を1泊2日でギュッと楽しめる、まさに“旅の宝箱”のような場所。
彼女と一緒に歩いた石段、夜の温泉街で語り合った時間、どれも忘れられない思い出にななりました。
しめくくり:あなたはどの群馬を旅してみたい?
最後に読者のみなさんへ。
あなたが次に行きたい場所は、温泉ですか?歴史ある建物?それとも自然の絶景?
ぜひ、今回の記事で気になった場所に一歩踏み出して、あなただけの旅の思い出を作ってくださいね!
コメントで「気になるスポット」や「行ってみたい場所」があったら教えてくださいね!